外壁のチョーキング現象とは?手に粉がついたら塗装劣化のサインです!

みなさん、こんにちは。埼玉県北本市を拠点に埼玉県内で外壁・屋根などの塗装工事を手がける「外壁屋根塗装きらきら」です。


みなさんは建物の外壁を触った時、まるでチョークのような粉が手についてしまったことはありませんか? これは「チョーキング現象」といい、外壁の塗膜の劣化を示すもので、外壁の塗り替え時期を知らせるサインでもあるのです。今回はチョーキング現象が起きる理由や、気づいた時の早期対応の重要性について解説します。




■チョーキング現象とは?



チョーキング現象とは、建物の外壁塗装の劣化によって、外壁にチョークのような粉が浮き出てくる現象をいいます。「どうして塗装が粉になるの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、それは塗料の原料となる「顔料」が、本来は粉状の物質だからです。塗料はこの顔料に、シリコン・ウレタンなどの合成樹脂や添加剤を混ぜ、水かシンナーで薄めて作られています。


ところが、直射日光による熱や紫外線、雨風などの影響を受け続けると、塗装の表面にある樹脂が分解されてしまいます。その結果、塗料に含まれる顔料が露出し、チョークの粉のようになって表面に浮き出てくるのです。どこの外壁でも発生しますが、日当たりがよく紫外線の影響を受けやすい場所では、発生する確率が高まります。




■チョーキング現象は外壁の塗り替え時期のサインです!



チョーキング現象に気付いても、「ちょっと汚いくらいだし、外壁が壊れているわけでもないから……」と、放置してしまう方は少なくないと思われます。しかし、これはおすすめできません。なぜなら、チョーキング現象が起きているということは、外壁の防水性が低下しているということだからです。


外壁塗装は単なる「色塗り」ではなく、塗膜によって防水性を高め、建物本体を守るという重要な役割を果たしています。もし塗膜が劣化した状態を放置すれば、雨が降った時などにだんだん水が入り込み、雨漏りや躯体の腐食、シロアリの被害につながるでしょう。建物の寿命を縮めかねないため、早め早めに対応する必要があります。


チェック法としては、まず素手で触って粉が付くか確認してみましょう。外壁の色がうっすら手に移るくらいなら、将来の外壁リフォームを検討し始める程度で構いません。しかし、べったりと色がついてしまうようなら、相当劣化が進んでいる証拠です。さらに、外壁に水をかけて変色した場合も、防水機能の低下を示しています。こういったサインが見られたら、早めに再塗装を行いましょう。




■外壁の塗装や無料診断のご依頼は、外壁屋根塗装きらきらへ!



チョーキング現象は自然環境の影響で起きる変化なので、根本的な予防法はありません。手遅れになるのを防ぐためにも、気になる点があった時に自分でチェックしたり、専門業者に定期的なメンテナンスを依頼したりするのがおすすめです。外壁の変化に敏感になり、大切なお住まいを守っていきましょう。


外壁屋根塗装きらきらは、無料のお住まい診断を受け付けています。豊富な経験に基づいて屋根や外壁の状態をチェックし、最適な工事を提案できるのが強みです。塗装だけでなく外壁の重ね張りや屋根の葺き替え、雨漏りの修理なども行えます。外壁や屋根の状態で気になる点・お困りの点がございましたら、お気軽にご相談ください。


外壁塗装きらきらの施工事例・実績はこちらからご確認ください。

https://www.kirakira-sc.com/works